プラレール TGVを洗浄

SDIM0100.jpg

届いたプラレールたちの入浴中。

けっこう汚れがでるもので、食器用洗剤とやわらかいスポンジで動力車のシャシ以外は丸洗い。

TGV二種類だけだったんだけど、同じ売り主がもっていたので

WP_20140914_014[1].jpg

ユーロスターも手に入れときました。ライト点灯仕様にできそう。

WP_20140914_007[1].jpg

オレンジTGVとグレーTGVは、ほぼ同じ車体。頭のパーツが実車と同じく替えられているのでプラレールのオレンジTGVの企画時で既に実際のグレーTGVがあったんでしょうね。

一番違うのは、オレンジは"おもり"が動力車に入っている事。

WP_20140914_005[1].jpgWP_20140914_004[1].jpg

おっと秤が汚い・・・

40gも違います。

どうもオレンジの方は坂レール登るのがつらいみたい。取れないことはないだろうけど取れないように"おもり"の下パーツが接着されてます。

生産はどちらもタイランド製。でも留めているネジの色が違いました。

ところでユーロスター。TGVがベースなだけあって現行のTGVとほぼ同じ形してますね。

WP_20140914_013[1].jpg

でもプラレールシャシは全然違う。

WP_20140914_011[1].jpg

現行TGVが作られるならユーロスターと同じシャシになるんでしょうか。

なかなか手に入らないけど・・・グレーのTGV、赤く塗ったらフランスとベルギーやドイツの間走っているタリスができるなぁ。

しっかしTGV調べてわかったけど・・・

実用化されなかったTGV001ってかっこいいな!

ここに置いてあるらしい。

参考リンク

http://www.supphoto.net/galerie/photos/tgv/

クルマ好きってぇのはやっぱりねぇ。

先々週は、2012年の話だっていうのに、ダチアの車がメトロに突っ込んでいる写真をネットでちらほらみかけて、

http://news.autoplus.fr/news/1454438/Metro-Accident-Paris-Dacia-Duster
そりゃ珍しいもんね。と思ったけど日本でも2006年に地下鉄に突っ込んだのがいるんだって。知らなかった。で、

http://blog.goo.ne.jp/bvcinc/e/7cdecf3736858c2baeb25824c96c6ba8
つくづく表参道とシトロエンというのは縁が深いんだな、と。
落ちた神主は今何やっているんだろう?

彼がタワケなのは間違いないけど、

http://yukinori03.wordpress.com/2006/05/06/%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AB%E8%BB%8A%E7%AA%81%E5%85%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%83%A8%E5%A7%8B%E7%B5%82%E3%80%82/
実際怪我して困った人が要るというのに、

http://www.hobidas.com/blog/tipo/nakajima/archives/2006/05/post_19.html
>エグザンなら~乗り心地が良かったに違いない!?

なんて書いちゃう某誌の関係者や、

http://blogs.yahoo.co.jp/andre_citroenxm/archive/2006/05/06
>平然と~戻ってきたら最高のコマーシャル・・・
>上がってきたらヒーロー
なんて書いちゃうシトロエン好きの記事もみつけちゃって、
やっぱりクルマ好き(特にシトロエン)っていうのはドウシヨウモナイなぁと思うのです。
内輪でこういうネタで「ふふ♪」ってするのは自由だけど誰もが見れちゃうブログでねぇ・・・芦田愛菜さんのドラマのように、直感的に騒いじゃう人が多いんだから。

http://minkara.carview.co.jp/userid/114700/blog/1824036/
↑この太字で書いてあるところっつー事で。

と、こう書いたんだから僕もヘンな事故しないようにしよ。

タイミングライトで点火時期調整

を、しようと思ったらできませんでした。

送信者 R5'86 Renault 5TX

タイミングライトとドエル角メーターを中古で入手したので、

隙間ゲージと勘でやっていたポイント調整をやり直したら、

タコメーターの針がまったく踊らなくなりました。

すごい。

マフラー吊りゴム交換

かなり快調なサンク。

まだまだ巡航状態でなにかおかしいし一晩経つとキャブ内ガソリンが居なくなるのか長いクランキングが必要だけど日常で使える。

でも交差点でグイっと曲がったりすると左後ろからガンガンガンガン!と煩い。

マフラーだねって指摘もあったので、降りてタイコ蹴ってみればそれらしい。

サンクのマフラーはキャトル同様、運転席下つまり車体左側を通過しているので吊ゴムが良く見える。

タイコの吊りゴムがやばそうなんだけど、中間パイプの吊りゴムもやばそう。

これには種類があるって車屋さんに言われたっけ。

 

フードスライサー

パリだと日本食材店に薄切り肉が売っているんだけど、

ここは田舎オルレアン。そんな気の利いた店はないです。

肉専門店で頼めば切ってくれるかもしれないけど

カルフールの肉コーナーで薄切り!って指定したら3mm厚くらいのがでてきたので

やっぱり自前でやるしかないと。

でもそんなに毎回使わないし、掃除も大変らしいと悩んでいましたが・・・思い切って購入しました。

s-WP_20140129_002.jpg

ボッシュの6200Nです。

本当は赤いのが良かったんだけど30ユーロも高くなるのだ。

赤いのは三倍早いのか?

サンクターボのホイールマッチング

タミヤのサンクターボボディ再販を知って手に入れてからもう3年くらいたつのかな・・・。

ジェネティックのパーツ集めるのにいちいち日本で探して送っているので

やる気が持ちません。

でもやっぱりホイールを買いました。

一度、めっきのを買ったんだけど・・・

s-WP_20140129_011.jpg

こりゃないよねえという不恰好さ。

キャブの座面研磨

ルノー14の冷却水漏れしている箇所の中古部品を手に入れたので、交換することにしました

のは年末だったのですが、寒い中あせって12コマのソケット使ったらボルトを舐めたのでやる気なくして放置していました。

送信者 R5'86 Renault 14TS

手が入れにくいったらありゃしない。角が取れて丸くなったんですね。

で、最近暖かくなったので、6コマのソケットで再チャレンジしたのです。

ついでにキャブの設置面が歪んでO脚みたいになっていたので、

こちらではあまり目にしない砥石が手に入ったの機に研磨しました。

ポイント調整が決まる

年末年始の旅行から帰って、サンクをひっぱりだしました。

ヴィシーに行った帰りから巡航中にエンジンがモタモタするので、コンタクトポイントを調整しましたが、

これがデュセリアの便利そうで便利じゃない、R14と同じ機構のデスビで、

しかもスプリングが機能していなくて、固定されていませんでした。

スペーサーで調整しても決まらなかったので、走って止まって調整してを繰り返して・・・の結果、頭きて目視で固定したら

すっごい調子良いっ。

始動性が抜群に良くなりましたよ。フルトラだったフランセーズ並みに。

なので動画とってみました。

wordpress → movabletype

今日までレンタルしていたサーバーがWindowsサーバーで、mail()関数がうまくいかないままダラダラ年つかっていたけど高い割りにやっぱりいやだなぁとお引越し決意したのが1週間前。

お引越しして安いのになったんだけど、データベースがないのでwordpressは使えない。SQLiteで動くmovabletypeは使えるみたい。

なんとなくmovabletypeは旧く、wordpressは先進的と思っていたけど、僕の使い方ならmovabletypeで十分。問題はwordpress形式で吐き出したXMLが引越しできるかってこと。

バージョン5ではインポートがあるみたい。でも1000記事以上あって一気にやるととまったままアカウントがログアウト時間を迎えちゃう。

カテゴリづつ吐き出して、取り込んで・・・で800件はいったけどあとはどうやっても入らない。何が抜けているかもわからない。まぁイギリス人とフランス人の間でやりとりしているようなもんか。多少はしょうがないかなぁと。

きっとmovabletypeからwordpressへのお引越しは簡単なんだろう。需要があるからいろんな人がやってくれてる。いずれwordpressへ戻るのが正解かな。

それまでここにいままでの記事置いて前向こうっ。

旧サーバーのドメイン移管したら旧ブログがみれなくなった・・・なんだあのサーバー。。。