トゥインゴが予定内だった予定外の問題で戻ってこないので、
代車を頼みました。
ルノー19です。
工場内に、R19のカブリオレがいたので、「これ?」って聞いたら、それは工場オーナーのでした。
よく見かけるストーリアというグレード。
タコメーター付いているから廉価グレードじゃないのかな?
オーディオコントロールついてるのに、オーディオレス。
ちなみにトランク付きです。ハッチバックだと気にならないけど、このトランク周りの見た目は、ちょっとよろしくないなぁ。
エンジンはとっても普通。でも良く回る。回るけど普通。
シートはとってもよい。30キロ制限の場所にあるバンプもシュンと越える。ピョコらないのでバンプが気にならないね。
ロータリー交差点に入っても、思ったように曲がるので、なかなか楽しい。
今日は、3時間かけて、これを見に来たのでした。
状態はまぁまぁ。良くはないけど良くなる可能性はあったんだけどね。
今はタイミングが良くないなぁ、とあきらめました。
場所はル・マン。
じゃあついでに前を見るだけみようと
つきました。
もっと全体を撮ろうと、カメラを標識の上において撮ったら
こんな感じ。
あらら、ブレるわ~と手を離した瞬間に、強風が吹いて、カメラ落ちて起動しなくなりました(泣
何しにきたんだろーと悲しい気持ちで帰りは高速。
130キロだすと強風でどこ走ってるか判らないくらい。
風には気をつけましょう。
「そういえば、ヘッドライトの球替えられる?」
と唐突にいわれたので、「はいはい」と答えてしまいました。
車は、以前僕がこすったカングー。
お世話になってますからね、できるお手伝いはしますよ。
切れているのは左。
ストックがあるよ、というので、さがしたら、ヘッドライト球だけ空っぽ。
こちらではよくみかけるのですが、各種の球をひとつ筒パックにしたものが売っていて、
それをいつも常備するものみたいです。
その中で、どれか使ったらそのパックに補充するみたいですが、
絶対忘れるだろうなーと思っていたら、やっぱり忘れるフランス人。
トゥインゴに2つ入れておいたので、それを取ってきてつけました。
そういえばカングーって、
逆アリゲーターなんだな!
逆アリゲーターって最近いわないよねぇ?
ボンネットのハッチ開閉レバーもどこにあるのか良くわからず、
レバー探すのと、ボンネットのキャッチをグリルあたりで探していたので
その時間の方が交換時間よりかかりました。
自転車で通学中に、みかけましたよ
醜いあいつ。
FT-86っていう名前だっけ?こっちじゃ86という車名らしい。
30000ユーロ~ということだけど高いな!!A310買えてお釣がきますね。
もう・・・
作られた経緯がきらい
売り文句がきらい
見た目が、10年前ならいざしらず古臭い
コンセプトと価格・排気量があってない
よくこんなの買う人要るねぇ~と、実物みてさらに強く思ってしまったのでした。
新しい車が欲しいなら、やっぱこれだよなぁ
恐怖!?期待!?
シトロエンDSやあれやこれやあんなに乗っているTさんに誘われて
沼津の夜の集いに行ってきました・・・。
その前に午後から
シトロエン集団の夜の集い・・・ の続きを読む
マーチの見かけた後、
さらにウロウロしていたら
こんな住宅街に宇宙船が!
シトロエンDS の続きを読む
エッセの点検のあと、その足で園芸屋に。
 |
送信者 |
マーチが止まっていました。
初めて間近でみましたよ~CMバンバンうっている割には
ぜんぜんみかけませんもの。
もしくは見かけてもパッソだと思っているのかも。
それにしても酷く劣化したリアビュー。
マツダかVWに傾倒したのかな。正直、嫌いな形です。顔と尻のバランス悪い車って。
日本でルノーウィンドを平行輸入して売っているショップがあるという事で
しかも県内のショップさんで(それでも片道1時間かかるぞー!)
他にもあれやこれがあるって事で
見にいきましょう!となり、本日行ってきました。
ウィンドならヒヤカシ風でも気にならない!
サンクはさすがに警察の厄介になりたくないので、エッセで。
エッセは1ヶ月経ったので午前中に点検うけてから行きます!
と、その道中のDSブレークをば・・・。
Renault WIND の続きを読む
さてさて、前回、御前崎で赤いパルサーで登場したミッタンさん。
今回は白いサクソで登場です。
シトロエン サクソ Citroen SAXO の続きを読む
また車の話だ。
緑色の車って不思議にハッと目がとまるんですが
なぜでしょうね。
同じ車でも緑になると存在感が上がる気がする。
そもそも緑って少ない方で。
TE27レビンとかCR-Xデルソルとか代表な色が緑っているんですけどね。
商用車であっても緑の存在感は素敵。
黄色や赤い商用車って意外と目立たない。
かといって自分では緑のは買わないんですけどね。
一時期は緑のトゥインゴでしたけど。
車にかぎらずあまり緑色のもので流行るガジェットてないかも。
そんな中で緑の車をチョイスしたり良さがわかる人っていいと思うんですね。
またまたホームセンターで借りました。
よくよくお話してみたら、ブロック100本以上で無料配送してくれたそうです。
もっと近いホームセンターはダメだったので、てっきり同じかと。
はじめから知っていたらなぁ、と残念。
なのでバネット借りました。
こちらはオートマチック。FMラジオも聴ける。
NISSAN VANETTE TRUCK バネットトラック その2 の続きを読む
アーカイブ