マフラー吊りゴム交換
かなり快調なサンク。
まだまだ巡航状態でなにかおかしいし一晩経つとキャブ内ガソリンが居なくなるのか長いクランキングが必要だけど日常で使える。
でも交差点でグイっと曲がったりすると左後ろからガンガンガンガン!と煩い。
マフラーだねって指摘もあったので、降りてタイコ蹴ってみればそれらしい。
サンクのマフラーはキャトル同様、運転席下つまり車体左側を通過しているので吊ゴムが良く見える。
タイコの吊りゴムがやばそうなんだけど、中間パイプの吊りゴムもやばそう。
これには種類があるって車屋さんに言われたっけ。
そしてかなり高価だったことをサンクアルピーヌターボの時に思い知らされて・・・。
あの時は高い方を勝手に付けられたんです。
![]() |
送信者 R5'86 Renault 5TX |
今回付いていたのは安いほう。そして間違って落札して手に入れていた吊りゴムが手元にあるので
付け替えてみた。
取り外したフロント側ゴムが写真左ので、スポンジみたいになって伸びきっちゃう状態。
安い方は耐久姓に問題あるみたいだけどこの車体が20万キロ超える頃まではモツでしょうな。
リア側のゴムは生きていたのでそのまま。
あとはタイコのゴムは・・・ワイヤーハンガーで補強しようかな。
コメント(0)