フランスを走る

日本で運転ができ、外国へいくのが好き。 ならば外国でも運転してみたいという方は多いでしょう。 旅行にも慣れてきて、フランスでも、パリじゃなくて郊外へいってみたい。 自分でワイナリーをめぐりたい。 そんな時に、ふと不安になるのが、日本と外国との車社会の違い。 そろそろフランスで車の運転も慣れてきたので、ちょろっと紹介してみようと思います。 (フランスとその他のヨーロッパ諸国はほぼ同じルール。標識の言語が変わるくらいだと思います。) まず運転する前に頭に入れておくと良いのは、街のつくりパターン。 フランスの都市のほとんど、パリなどの大都市を除けば、似たつくりになっています。 街の中心に、役場と教会があり、その周りに古くからの市街が広がっています。 市街の広がりの先には、のんびりとした田舎が広がります。 ドラゴンクエストの全体マップと街マップのように、市街と平野山野がはっきり分かれています。 運転の時に気にする事も、同様に、はっきり分かれるんですね。 これらは市街の開始標識、終了標識によってわかります。 次に、右側通行であること。 つまり運転感覚が日本でのそれとは逆になります。 よく注意点として言われる事ですが、停止線も信号機もない交差点では右から来た車に優先権があります。 日本とは逆ですよ。と。 ですが、日本では僕が経験した交差点ではほぼ全てに、信号機か、停止線、または道路の大小がはっきりありましたので 左側から来た車両優先の法則はまったく実感した事がなく、この右側優先のイメージがつきませんでした。 しかし、実際、フランスを走ってみると、この右側優先の恐怖体験はすぐにできます。 自分の直進方向に何もないので進むと、右から車が突っ込んでくるのです。 信号機のない交差点に差し掛かると、交差する通りの右側をまずみます。 そちらに一旦停止の標識と線がある場合、非優先権の標識または線がないかを確認、ある場合は直進して良いのですが、そうでない場合はこちらが非優先車両となります。 もちろん、交差する道路にだれもいなければ進んでも良いのですが、見通しのわるい交差点は街中に多くあり、 また、標識や線は、道路の隆起もあって見難いこともしばしば。 これは現地のフランス人も「気をつけないとね」と言っているほどこわいシステムです。 しかし、この右側優先となる交差点は市街のみにあると思って大丈夫です。 平野をつっきる主要道路の多くは、優先権があるので、市街をはずれたらこの恐怖から解放されます。 三つ目に、ロンポワン(ロータリー式交差点)があります。 これも日本ではなじみがないものですが、慣れれば凱旋門のバームクーヘンのような流れにも対応できるようになるでしょう。 僕は2度通過してもうこりごりですが。 これ以外にもいくつか気をつける点はありますが、基本は標識にしたがって無事に走る事ができます。

コメント(0)

コメントする

コメントを投稿する